インプラント

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい

KaVo診療ユニット
江川歯科医院(福岡県福岡市城南区) TEL

8:30-13:00 / 14:00-18:00(最終受付17:30)
水・日・祝 休診
*祝日ある週は水曜診療、学会等で平日不定期休診あり

地図・駐車場 お問い合わせ・ご相談
インプラント

インプラント

  1. TOPページ
  2. インプラント

当院の治療の特徴はインプラントに限らず、包括的な治療に対応できることです。
よりクオリティの高い診療をご提供するため、治療の永続性を追及するのはもちろんのこと、
お口の中全体(全顎)を考えたフルマウス治療を提案しております。

インプラント

インプラントとは、歯の抜けた所に、人工の歯根を植え、しっかりと顎(あご)の骨と固定した後、その上に人工の歯を制作し装着する方法です。天然歯と同様の、健全な咀嚼運動(噛み砕き、飲み込む運動)ができるようになります。

従来では入れ歯しかないと考えられていた所にもインプラントを入れることで、天然の歯と同様にしっかり噛むことができるようになりました。また周りの歯を削ってブリッジという療法にたよっていた1~2歯の欠損にもインプラントを入れることで周りの歯を犠牲にすることなく治療できるようになりました。

治療例

当院で行った実際のインプラント治療例です。

症例1:右上前歯にインプラント

前歯のインプラント

費用 495,000~550,000円(税込)/本
主なリスク
副作用等
  • 外科手術を伴う
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがある
  • インプラント治療が適さないケースもある
  • 血管損傷・神経麻痺のリスクが伴う
  • インプラントが骨と結合しない場合がある

症例2:右下奥歯(6-7番)にインプラント

奥歯のインプラント

費用 495,000~550,000円(税込)/本
主なリスク
副作用等
  • 外科手術を伴う
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがある
  • インプラント治療が適さないケースもある
  • 血管損傷・神経麻痺のリスクが伴う
  • インプラントが骨と結合しない場合がある

症例3:左下奥歯(6番)にインプラント

奥歯のインプラント

費用 495,000~550,000円(税込)/本
主なリスク
副作用等
  • 外科手術を伴う
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがある
  • インプラント治療が適さないケースもある
  • 血管損傷・神経麻痺のリスクが伴う
  • インプラントが骨と結合しない場合がある

症例4:インプラント+オールセラミック+GBR(骨再生誘導法)

骨造成インプラント

費用 インプラント:495,000~550,000円(税込)/本
GBR:55,000~110,000円(税込)/本
主なリスク
副作用等
  • 外科手術を伴う
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがある
  • インプラント治療が適さないケースもある
  • 血管損傷・神経麻痺のリスクが伴う
  • インプラントが骨と結合しない場合がある

インプラント治療のメリット・デメリット

メリット

デメリット

メインテナンスについて

メインテナンスインプラントも天然の歯と同じで歯ブラシが必要です。また定期的な歯科医や歯科衛生士によるメインテナンスやチェックも必要です。

せっかく高額な治療費を払っていただいた歯ですから大切にしましょう。1ヶ月毎のメインテナンスが効果的です。

インプラントについての無料相談を受け付けております。

インプラントの治療内容・リスク副作用などについて

ここでは、医療広告ガイドラインに基づき、歯科治療におけるインプラント治療内容・リスク・副作用・費用について記述いたします。

治療内容

歯科インプラントとは歯を失った場所に対し、チタン製金属のインプラント(人工歯根)を埋入固定し、その上に被せ物(上部構造・クラウン)を固定し、咬み合わせ等の口腔機能や見た目を回復する歯科口腔外科手術です。

健康保険と自費の適用、費用について

インプラント治療は、自費診療となり健康保険対象外です。

  • インプラント1本:495,000~550,000(税込)

未承認医薬品、医療機器等の使用の有無

当院では、インプラント治療、骨造成・再生治療において国内で承認されていない未承認医薬品、医療機器等を使用しておりません。

リスク・副作用

  • 歯科インプラントは外科手術を伴います。
  • 手術後の腫れ・痛みを伴うことがあります。個人差がありますが、痛み止めや抗生剤をお出ししております。一時的なもので、多くの場合2~3日で治まります。
  • インプラントを固定するために骨造成治療が必要となることがあります。その場合、別途骨造成の費用がかかります。また骨造成治療後、骨ががしっかりと作られるまで3~6ヶ月間の治癒期間が必要です。骨造成が先に必要となる場合、インプラントがすぐに埋入できないことがあります。
  • 歯周病のある方、心疾患、骨粗鬆症等、内科的な疾患のある方は、インプラント治療が適さないケースもあります。また普段服薬しているお薬等も治療に影響する事があります。
  • 免疫力や抵抗力が低下している方、歯周病の発生リスクの高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方や、あごの骨が足りない方、喫煙者の方は、インプラント治療がすぐにできない事があります
  • 血管損傷・神経麻痺のリスクが伴います。これは血管や神経が「ドリル」や「インプラント自体」によって損傷することで起こるリスクです。インプラント手術の検査~計画を入念に行うことでこのトラブルを回避できます。起こった場合は、回復に数日~数週間の時間が必要です。
  • 上顎にインプラントを埋入する際は、上顎洞膜を破る可能性があります。その場合、他に埋めることが可能な場所を検討します。手術後に抗生剤を服用する事で感染予防をし、膜が自然にふさがるまで治癒を待ちます。
  • お身体の状態や細菌感染により、術後インプラントが骨と結合しない場合があります。この場合、原因を取り除いてご希望により再治療を行います。
  • 口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎(インプラントの歯周病)を引き起こす可能性があります。日ごろから丁寧なメインテナンスが必要となり、咬合調整やナイトガード(マウスピース)の装着も必要になる場合があります。
  • 骨の成長途中になるお子様(およそ18歳未満の方)、妊婦の方はインプラントが受けられません。

当院では、上記のようなリスクや副作用が起こらないよう、事前診査・診断、治療計画をしっかりと行い、安全性を期したインプラント治療を心がけております。

初めての方でもお気軽にお問い合わせ・ご相談下さい。

江川歯科医院

江川歯科医院

福岡県福岡市城南区神松寺2-13-24

TEL

8:30-13:00 / 14:00-18:00(最終受付17:30)
水・日・祝 休診
*祝日ある週は水曜診療、学会等で平日不定期休診あり

クリニック詳細・アクセス

ご相談・お問い合わせ

審美歯科 症例集

English Available

お取り扱いクレジットカード
カード払い
お支払いはカードもOKです

QRコード
http://www.blancetbeau.com/m/

携帯の検索で「江川歯科」と入力するか、上記のQRコードを携帯電話で読み取ると、直接携帯サイトへアクセスできます。

歯科医師 歯科衛生士 助手 求人

福岡市の閑静な場所に位置する医院で歯科衛生士・助手として働いてみませんか?

ページの先頭へ