反対咬合(受け口)を矯正治療で改善

初めての方でもお気軽にお問合せ・ご相談下さい

KaVo診療ユニット
江川歯科医院(福岡県福岡市城南区) TEL

8:30-13:00 / 14:00-18:00(最終受付17:30)
水・日・祝 休診
*祝日ある週は水曜診療、学会等で平日不定期休診あり

地図・駐車場 お問い合わせ・ご相談
矯正歯科 症例

矯正歯科 症例

2016年8月1日

反対咬合(受け口)を矯正治療で改善

Filed under: 矯正歯科 症例 — egw

 

受け口の症例

受け口・上顎

受け口・下顎

費用 880,000円(税込)
主なリスク
副作用等
  • 虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴う
  • 装置装着後、装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがある
  • 矯正装置の装着・着脱動作中に痛みや咬合状態の変化による不快感・違和感を生じる場合がある
  • 歯茎退縮や歯根吸収が生じる場合がある
  • 装置の装着直後は発音・滑舌に影響が出ることがある
  • 治療後は歯が後戻りをすることがある(リテーナー装着が必要)

反対咬合(受け口)を矯正治療にて改善しました。
それぞれの歯にかかる負担も少なくなり、長持ちすることでしょう。
見た目も改善されています。

2010年8月2日

経過報告:子どもの反対咬合

Filed under: 矯正歯科 症例 — egw

以前、ご紹介した小児矯正の受け口の経過をご報告します。
先日、来院されたところ、反対咬合は完治していました。
後戻りしないよう、今年いっぱいムーシールドを装着しますが、約半年でここまで改善されました!!
Aちゃん、よくがんばりました!

費用 440,000円(税込)
主なリスク
副作用等
  • 虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴う
  • 装置装着後、装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがある
  • 矯正装置の装着・着脱動作中に痛みや咬合状態の変化による不快感・違和感を生じる場合がある
  • 歯茎退縮や歯根吸収が生じる場合がある
  • 装置の装着直後は発音・滑舌に影響が出ることがある
  • 治療後は歯が後戻りをすることがある(リテーナー装着が必要)

2010年6月22日

子どもの反対咬合

Filed under: 矯正歯科 症例 — egw

小児の矯正(受け口)の例です。
3歳のかわいい女の子ですが、反対咬合のためお母様が心配されて来院されました。


取り外しのできるマウスピースタイプのムーシールドという装置をつけ始めて4ヶ月後の状態です。お母様もAちゃんの歯が改善されていくのが、目にみえてわかるので、とても満足していました。あと、もうひとがんばりです。
Aちゃん、がんばってね。

費用 440,000円(税込)
主なリスク
副作用等
  • 虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴う
  • 装置装着後、装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがある
  • 矯正装置の装着・着脱動作中に痛みや咬合状態の変化による不快感・違和感を生じる場合がある
  • 歯茎退縮や歯根吸収が生じる場合がある
  • 装置の装着直後は発音・滑舌に影響が出ることがある
  • 治療後は歯が後戻りをすることがある(リテーナー装着が必要)

2010年5月21日

成人矯正の症例 ガタガタ(養生)

Filed under: 矯正歯科 症例 — egw

今回は歯列矯正についてご紹介します。

こちらは術前の様子です。
歯が前後しておりガタガタになっています。

こちらは術後です。

費用 880,000円(税込)
主なリスク
副作用等
  • 虫歯や歯周病(歯肉炎)のリスクが伴う
  • 装置装着後、装置調整後は1~3日ほど痛みを伴うことがある
  • 矯正装置の装着・着脱動作中に痛みや咬合状態の変化による不快感・違和感を生じる場合がある
  • 歯茎退縮や歯根吸収が生じる場合がある
  • 装置の装着直後は発音・滑舌に影響が出ることがある
  • 治療後は歯が後戻りをすることがある(リテーナー装着が必要)

全体がバランスよく並び見た目、咬み合せともに
かなりの改善につながりました。

当院では日本矯正歯科学会・認定医による安心の矯正治療をお受けいただけます。
前歯の形、すきっ歯、八重歯、がたがた、でこぼこ、受け口、出っ歯・・・など
歯並びでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

ページの先頭へ